お客様を前にして設計図を広げ、家づくりをはじめたのが1978年。それから今日までを振り返ると、常に家について正直に向き合いつつも、自問自答を重ねる日々でした。人が幸せになる住まいとは。備えるべきものとは。家が応えることとは。試行錯誤を繰り返しながら、その答えを追い求めてきました。

家とは、実際に住んでみてはじめて、その真価が分かるものなのかもしれません。長く暮らす中で、新たに気づくことや見えてくるものもきっとあるでしょう。人生の節目を経て、数十年後に性能に目を向けても「やっぱりこの家でよかった」と心からの満足を得ることができる。それを叶えるのが、私たちが目指す家づくりです。

たとえば、「エネルギー」に関わること。最小限の資源を最大限に活用して日々の糧へと変え、暮らしをより進化したものにしていく「効率性」。太陽さえも味方につけ、永きに渡ってその恩恵を享受します。

たとえば、「維持」していくこと。住む人の人生と思い出を重ねてもなお、決して色褪せることのない価値を持つ「不変性」。はるか先に気づかされる、住む人にとっての財産です。

たとえば、「強い」こと。樹木が大地に根を張るようにしっかりと住む人を守り、自然災害に対しても揺るぎない安心を与えてくれる「堅牢性」。住まいの幹であり、家が家であるためになくてはならないものです。

たとえば、「健やかさ」があること。その家のどこにいても、その家のどこに行っても穏やかでキレイな空気に包まれる「快適性」。この居心地の良さは、それだけで心を豊かにしてくれます。

それぞれの性能を揃えて組み上げることで、はじめて一条工務店の家は完成します。なにひとつ欠けても成り立ちません。真の家づくりは、そこから始まります。数十年にわたって、住む人たちの成長を見守る存在でいられますように。私たちはそんな想いを胸に、家と向き合います。すべての性能は、住む人のために。

スキップしてトップメッセージを見る>
スキップして
トップメッセージを見る>